信じられない…
巻き爪矯正を謳っている店舗、病院はいくつかありますし、選ぶ人によってそれぞれの利点があるのだと思います。
どの技術が良くて他はダメ、という事は基本的には無いと信じたいですが、技術が良くないのか技術者が良くないのか、そこのところまでコメントは致しません。
何故このような話をするかと言いますと…
先日当店で巻き爪矯正を始めさせて頂いたお客さま。実は他店で3年間!ずっと矯正をしていたけど、形も悪いままだし痛みもあるのでとの依頼を受けてのご来店です。
まだ他店での矯正具が付いたままでのご来店となりました。
早速ご紹介していきます。
右側です。
ん?
まったく矯正の効果が見られませんが?
と言うか、初めて矯正をする他のお客さまの爪と何が違うのか、というくらい酷い状態です。
他の角度からも見てみます。
上から
まだ矯正用のプレートが付いたままです。
これは透明で、付けてる事が気にならないと言うのがオススメの矯正具ですが、仕上げが悪いせいかそれほどでもありません。
それより矯正中で爪がこの状態です。
3年間も…
他も見てみます。
大変酷く巻込んだままです。
これは痛いはずです。
別角度から。
初めて矯正に来るお客さまとの違い、無いような気がするのですが…
埋没している部分に貼り付けるのが難しい技術なのでしょうか?これでは最も痛みが出て困っている部分には、殆ど矯正力が作用してくれません。
痛いのは爪が食い込んでいる端の部分ですのに…
当然、反対側も殆ど効果を発揮していません。
これで3年間、一体いくらお金を使ったのでしょう?
左拇指も見てみます。
まったく効果が出ていないと思います。
お客さまご自身が言うのだから間違いないと思います。
別角度からです。
こちらは矯正具が剥がれてしまっています。
この貼り付けるタイプの矯正具は結構すぐに剥がれてしまうようで、多くの他のお客さまも剥がれてしまうので効果が出ないまま、当店にご来店という事が多いです。
技術の問題か技術者の問題かはわかりません…
別角度から。
見れば見るほどコチラが情けなく感じてしまいます。
これでは痛みが出ているのも当然です。
このお客さま、まだご来店したばかりですのでこれから経過を見ながら、という事になりますが、少なくとも当店の初回の施術で今までの店舗の3年分以上は回復しているはずです。
右拇指です。
左拇指です。
いかがですか?
それぞれ、
「食い込んだ跡」
が残ってますのでそことの比較をしてみてください。
初回でこんなに違うのです!
というのが自慢でもなんでもなく、これくらいにできて当然なのです。
わざわざご来店頂き、お金を払って頂くのですから、少なくとも痛みが消失し、それが継続するような技術を提供するのが我々技術者の当然の仕事です。
3年ケアしてこんなんでは困ります…
お問合わせはコチラ
※当blogにおける掲載写真の一切の転載を
お断りします
| 固定リンク
「爪のトラブル」カテゴリの記事
- 爪と角質、両方のトラブル(2018.01.26)
- こんなに酷くなる前に…(2017.11.15)
- 巻爪矯正についてのお願い(2017.08.09)
- 巻爪ケアの経過です(2017.06.23)
- またまた問題のある巻き爪ケア(2017.03.22)